メニュー

LCC CA - 航空業界専門の求人サイト「航空人WEB」

LCC CAの採用事情

 LCC(Low Cost Carrier、格安航空会社)とは、従来無料で提供されていた航空会社のサービスを有料化するなど経営を効率化することで、低価格運賃を提供する航空会社のこと。日本で初めてのLCCが誕生した2012年は、LCC元年とも言われた。  

 

 日本のLCCにはPeach(*1)、ジェットスター・ジャパン、SPRING JAPAN、エアアジア・ジャパン、ZIPAIR Tokyo(*2)があり、それぞれが客室乗務員(CA)を採用。また、外資系LCCではスクート(シンガポール)、香港エクスプレス(香港)、VietJet Air(ベトナム)などが日本人CAを採用している。ここでは日本のLCCについて紹介しよう。

 

 日本のLCC各社は現在積極的に路線展開を図っており、特に近年は国際線の就航が活発だ。LCCのCAには以前は基本的にステイがなかったが、最近では宿泊をともなう乗務もある。そんな背景からもCAを増員しており、今後も採用が見込まれる。

 

 LCCは従来の航空会社とは少し仕組みが異なるので、その違いを事前に理解しておこう。例えば、LCCでは機内食やドリンクは基本的に有料ではあるが、オリジナル機内食を開発しメニューの充実を図るなど、サービス向上にも注力している。機内食、ドリンクやそのほか機内販売にも力を入れており、販売したCAには報酬が支払われるのも従来の日本の航空会社のCAとは異なる点だ。

 

LCC CAの採用試験

 LCCと言ってもCAは同じ接客業であり、採用試験では各社とも面接を最重要視しており、人物本位で審査している。応募資格には年齢制限はなく、学歴も不問にしている会社が多い。ただし、国際線の運航路線の多少にかかわらず、いずれの会社でもTOEIC600点程度以上の英語力が求められる。なお、応募者が多いため、面接の前に書類選考を実施する会社がほとんどだ。

 

 通常ならば、専門職を既卒募集する際には、即戦力となる業務経験者が有利になる傾向がある。しかしLCCのCAに関しては、合格者のプロフィールはさまざま。「子どものころからCAになりたかった」という人のみならず、他業種からの転職者も多い。また、各社とも男性を積極的に採用している。

 

 LCCは歴史が長くない分、CAの力でサービスを構築していく必要がある。そこが大変な点でもあり、他方でおもしろさ、やりがいでもある。そんなLCCの特徴を理解していることも、面接ではアピールポイントになるだろう。

 

 なお、LCCのCAは各社ともまずは契約社員として入社する。その後の雇用形態は会社によって異なる。

 

*1 PeachはANAグループでもある。

*2 ZIPAIR TokyoはJALグループでもある。

Copyright©航空人WEBAll Rights Reserved. login