メニュー

【PR】イカロスアカデミーに聞く!航空大学校の最初の関門1次試験ってどんな試験? - 航空業界専門の求人サイト「航空人WEB」

【PR】イカロスアカデミーに聞く!航空大学校の最初の関門1次試験ってどんな試験?

cockpit

弊誌THE PILOTでも紹介した航空大学校。ではこの航空大学校の第一関門である1次試験はどんな試験なのか。そして、1次試験が試験全体において、どのくらい大切なものなのか。

1994年から航大合格講座を開講しているイカロス・アカデミー事務局の成田さんにうかがった。

これから航空大学校の試験を受けようと検討している方はぜひチェックしてほしい。

THE PILOT2021(2020年12月14日発売)より転載

naritasanイカロス・アカデミー 事務局次長
成田 知宏さん

航空大学校の試験では、1次試験、2次試験、3次試験とありますが、最初の関門である1次試験はどんな試験なのでしょうか。また1次試験の結果は2次、3次試験にも影響してくると聞いたのですが、どういうことなのでしょうか。

1次試験は、「総合Ⅰ」「英語」「総合Ⅱ」という3科目の筆記試験です。「総合Ⅰ」は就職試験で用いられるSPIやテストセンター、GAB/CABといった内容に近い問題や、公務員試験の数的処理問題、さらに物理などが出題されます。出題難易度はそれほど高くありませんが、いかに速く正確に問題を解くことができるのかが問われる内容です。

 

また、「英語」はリーディングとリスニングの2つのパートに分かれていますが、リーディングの方が配点が高くなっています。リーディングでは空欄補充問題と和訳が出題され、リスニングは会話や英文の読み上げの後に解答していきます。この英語の特徴は出題難易度の幅がかなり広いことです。中学生レベルから大学卒業レベルの問題まで出題されます。英語で高得点を狙う場合は相当の勉強が必要とされます。

 

「総合Ⅱ」は航空知識・時事・政経・気象・物理・数学といった多数の分野から問題が出題されます。中でも数学と物理の出題数が多いので、この2分野の問題がどこまで正解できるのかが「総合Ⅱ」のポイントです。物理・数学の苦手意識がある人には高いハードルに感じられてしまうかもしれませんが、実際にはそこまで難易度は高くありません。文系の方でも腰を据えて勉強すれば十分に対応可能です。

 

現在の航大の試験では108名が定員となっていますが、正確に言うと「最終合格順位108位以内に入ることができれば航大に入学できる」ということですね。その順位決定の要素に1次試験の結果が常に含まれています。2次試験の身体検査では募集要項に「身体検査の結果及び第一次試験の結果を総合点に勘案し判定します」と書かれています。実際に、1次試験の結果が問題となって身体検査Aで不合格になる人もいます。また、3次試験後の最終合格順位についても1次試験の結果が加味されて決定されています。

 

では、1次試験を突破するにはどんな勉強をどのくらい行えればいいのでしょう。

1次試験で出題される英語・数学・物理の3分野の勉強を、これまでどれだけやってきたかによっても受験勉強として想定する期間は変わってしまいます。その3分野を高校や大学受験で相当勉強して、今もそのレベルを維持しているという人であれば短い受験勉強でも合格できるかもしれません。ただ、通常は数カ月、場合によっては1年以上の受験勉強が必要になると思います。

 

イカロス・アカデミーでは、具体的に、どんなカリキュラムや教材を準備しているのですか?

イカロス・アカデミーでは「数学・物理基礎特訓講座」と「総合コース」という2つの講座を開講しています。

 

「数学・物理基礎特訓講座」はこれまで数学と物理の勉強を苦手としていた、あるいは避けてきたという文系の人を対象とした講座です。基礎の基礎から勉強を始めます。

 

一方、「総合コース」は1次試験で出題される数学・物理・英語をメインにして授業を行います。航大の出題傾向を反映して授業を行いますので、効率的に受験勉強を進めることが可能です。もちろん、主要3分野以外の航空知識や時事、政経、気象の授業も行いますので、1次試験全体をカバーしています。教材として英語は15年分、数学・物理は20年分の過去問集も用意していますので、自習の際にも大いに役立つと思います。

 

開講している2講座とも「通学」型の講座です。分からないところがあれば講師に直接質問することができます。さらに、インターネットを使って授業の録画配信も行っていますし、2021年度からは授業のライブ配信も行う予定です。

 

では、これからパイロットをめざす方々にメッセージをお願いします!

パイロットをめざすのにはいくつかのルートがありますが、現状では航大受験が最も確実なルートです。倍率もそれなりに高い試験ではありますが、決して乗り越えられない壁ではありません。自分の努力次第で合格を勝ち取れます。

 

ただ、航大受験は学生生活や仕事との両立が求められるため、途中で諦めてしまう人が多くいます。モチベーションの維持が難しい時やサポートが欲しいと思ったときにはぜひイカロス・アカデミーまでご連絡ください。皆さんの夢の実現をお手伝いできればうれしく思います。

 

 

イカロス・アカデミー「航大合格講座」

 

ikaros academy logo

 

TEL:03-3267-8839

受付時間 : 平日12:00~19:00(水・日・祝定休)

〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町2-3 2F

Copyright©航空人WEBAll Rights Reserved. login