メニュー

東海大学 - 航空業界専門の求人サイト「航空人WEB」

東海大学

工学部 航空宇宙学科
航空操縦学専攻

tokai university

 

本専攻はANAとの連携を中心とした航空業界の強力なバックアップにより、2006年に4年制大学では初のパイロット養成教育プログラムとして工学部航空宇宙学科に開設されました。在学中に米国ノースダコタ大学に協定留学し、学士(工学)に加え日米の事業用操縦士技能証明(単発・多発)、計器飛行証明のライセンスを取得できます。専門教育のみならず、総合大学の特徴を生かして幅広い教養を養い、東海大学の建学の精神に基づく人間性豊かで応用力のあるプロパイロットとして世界の空で活躍できる素養を培います。

教授からのメッセージ

航空操縦学専攻長
教授 鈴木 昌和

sg2021_tokai_sensei.png

圧倒的なエアラインパイロット就職実績

 

370名を超える卒業生がエアラインパイロットとして就職し、2016年度にエアラインの機長2名が誕生したのを皮切りに、その後も次々と増えています。学生の訓練や学習をエアラインで乗務する現役機長を含む専攻教員がサポートします。東海大学で学んでエアラインパイロットへの夢を実現しましょう。

2023年度入試要項

※詳細は大学HPもしくは入学試験要項をご確認ください。

学部・学科・コース

■工学部航空宇宙学科

 航空操縦学専攻(4年制・50名)

出願資格(抜粋)

①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者及び2023年3月卒業見込みの者。

②通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2023年3月修了見込みの者。

③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者。

④その他、各眼の矯正視力・英語力等について条件を満たす者。

選考方法

【大学入学共通テスト利用入試】

〔第一次選考〕

①本学所定の書類による書類審査②学力試験(大学入学共通テスト)

〔第二次選考〕

①第一次選考結果 ②身体検査結果 ③適性試験結果(面接含む)

出願期間

〔第一次選考〕

2023/1/4(水)~1/12(木)〈必着〉

〔第ニ次選考〕

2023/2/9(木)~2/12(日)〈締切〉

試験日程

〔第一次選考〕

①大学入学共通テスト:2023/1/14(土)・15(日)

②健康調査:2022/10/1以降に受診

〔第ニ次選考〕

①身体検査:2023/2/18(土)・19(日)・23(木・祝)・25(土)〔大学指定の日時〕

②適性試験:2023/2/20(月)~2/22(水)〔大学指定の日時〕

学校見学・説明会

【東海大学オープンキャンパス】

場所:湘南校舎

日程:8/6(土)・8/7(日)・11/3(木・祝)・3/19(日)

 

【航空操縦学専攻説明会】

場所:熊本校舎

日程:8/6(土)

 

※スケジュールの詳細は大学HPをご確認ください

住所・問い合わせ先

〒259-1292 神奈川県平塚市北金目4-1-1

TEL:0463-58-1211(入試広報担当)

アクセス:小田急線「東海大学前」駅より徒歩15分/JR東海道線「平塚」駅よりバス30分(「東海大学行」または「秦野駅行」で「東海大学正門前」下車5分)

Copyright©航空人WEBAll Rights Reserved. login