メニュー

桜美林大学 - 航空業界専門の求人サイト「航空人WEB」

桜美林大学

 

航空・マネジメント学群
フライト・オペレーション(パイロット養成)コース(4年制・40名)

al sg2022 obirin

 

大学4年間を通し、パイロットに求められる専門的知識、技能を履修すると共に、本学開設当初から力を入れている語学、並びに一般教養を学びます。そして卒業までに米国および日本のパイロットとしての資格、操縦技能証明を取得します。就職活動に際しては、日本航空グループとの包括的提携を結んでおり、推薦制度による就職を含め、幅広い実績を有しています。

教授からのメッセージ

フライト・オペレーション(パイロット養成)コース
教授 石川 秀和

al sg2022 obirin kyoju

パイロットには「健康な身体と健全な心」「一定以上の知的水準」「正常な運動感覚」が求められます。特に特殊な能力が求められるわけではありませんが、「飛ぶ」という人生初めてのことをしますので、その知識や能力を習得するにはやる気と努力、そして仲間と良い指導者が必要です。本学では寮生活で仲間と切磋琢磨して深い絆を養い、米国では異文化の教職員と交流して国際感覚を養いながら、プロフェッショナルパイロットに必要な高度な専門的技倆と卓越した英語力を身に着けます。航空界で豊富な実務経験を積んだベテラン教員が皆さんの夢の実現をしっかりお手伝いします。

2023年度入試要項

※詳細は受験生サイトもしくは募集要項をご確認ください。

学部・学科・コース

■航空・マネジメント学群

 フライト・オペレーション(パイロット養成)コース(4年制・40名)

出願資格

大学入学資格を有し、以下(1)~(3)の全ての要件を満たす者。

(1)2022年5月6日以降に本学の指定医療機関において航空身体検査を受診し、「第1種相当」に適合と診断された証明書の写し(コピー)を出願書類として提出できる者。

(2)オルソケラトロジー(レーシック、PRKとは異なります)による矯正を行っていないこと。

(3)以下①~⑨のいずれかの資格を有する者(対象となる選抜の出願初日からさかのぼって2年間以内に受験したものであること)。

①実用英語技能検定2級以上または1980点以上

②ケンブリッジ英語検定/140点以上

③GTEC 960点以上

④TOEIC® L&R 550点以上

⑤TOEIC® L&R及びS&W 790点以上

⑥TOEFL iBT® 42点以上

⑦IELTS™ 4.0以上

⑧TEAP 225点以上

⑨TEAP CBT 420点以上

選考方法

●一次審査

【総合型】本学所定の書類による書類審査

【一般】3科目:300点

【大学入学共通テスト利用】3科目:300点、4科目:400点、5科目:500点

●二次審査(各入試共通)

適性検査:飛行適性検査(本学指定の機器を使用)含む、面接(日本語および英語にてそれぞれ実施)、グループ討論

出願期間

【総合型】10/14(金)~10/21(金)〈正午12時迄〉

【一般】2023/1/7(土)~1/27(金)〈正午12時迄〉

【大学入学共通テスト利用】2023/1/7(土)~1/13(金)〈正午12時迄〉

二次審査試験日程

【総合型】12/3(土)・4(日)のうち本学が指定する1日間

【一般・大学入学共通テスト利用】2023/2/27(月)・28(火)のうち本学が指定する1日間

住所・問い合わせ先

〒206-0033 東京都多摩市落合2-31-1

TEL:042-797-1583(入学部インフォメーションセンター)

URL:[受験生サイト]https://admissions.obirin.ac.jp/

[コース専用サイト]https://www.obirin.ac.jp/flight-operations/

E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。

アクセス:【多摩アカデミーヒルズ(多摩キャンパス)フライト・トレーニングセンター】京王線・小田急線・多摩モノレール「多摩センター」駅より徒歩10分

Copyright©航空人WEBAll Rights Reserved. login