先進工学部 機械理工学科

先進工学部機械理工学科に設置された航空理工学専攻では、高度な工学知識と飛行操縦スキルを兼ね備えた「エンジニア・パイロット®」を育成します。訓練費用や語学力など学生のニーズに応じたコース選択が可能です。本学と日本航空(JAL)との推薦制度により、同社の自社養成パイロット採用選考への推薦資格取得を目指す「エアラインパイロット指定校推薦コース」(訓練は米国の自家用操縦士および計器飛行証明ライセンスの取得まででコース完了)やすべての訓練を国内で行う「JCAB事業用国内ライセンサーコース」など、多彩なコースを設置しています。
教授からのメッセージ
機械理工学科
航空理工学専攻担当
教授 武沢英樹
子供の頃、大空を飛ぶ飛行機にあこがれた方はいませんか。ただ、現実的にはその門戸は狭く自分には到底無理とあきらめていませんか?工学院大学の航空理工学専攻では、機械工学の知識と共にパイロット免許の取得が可能です。あなたのチャレンジをサポートします。
2023年度入試要項
学部・学科・コース | ■先進工学部機械理工学科 航空理工学専攻(4年制・10名) |
---|---|
出願資格 | ①高等学校もしくは中等教育学校後期課程を卒業した者及び2023年3月卒業見込みの者。 ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者及び2023年3月修了見込みの者。 ③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者及び2023年3月31日までにこれに該当する見込みの者。 ④その他、英語力や航空身体検査の適合(入学試験合格後、適合証明の提出が必要)等について条件がある。(総合型選抜(自己推薦型選抜)は現役生のみ。学校長の推薦、評定値、履修条件等がある)。 |
選考方法 | 【総合型選抜(自己推薦型選抜)】 基礎学力調査〈数学・英語〉、書類審査、面接 【S日程・A日程】 〔第一次選考〕学科試験3科目〈数学・英語・理科(物理)〉〔第二次選考〕面接等 【大学入学共通テスト利用 前期日程【3教科型】】 〔第一次選考〕学科試験3科目〈数学・外国語(英語)・理科(物理・化学から1科目選択)〉 〔第二次選考〕面接等 【大学入学共通テスト利用 前期日程【4教科型】】 〔第一次選考〕学科試験4科目〈数学・外国語(英語)・理科(物理・化学から1科目選択)・国語〉 〔第二次選考〕面接等 |
出願期間 | 【総合型選抜(自己推薦型選抜)】 10/3(月)~10/14(金) 【S日程】 2023/1/5(木)~1/19(木)※ 【A日程】 2023/1/5(木)~1/25(水)※ 【大学入学共通テスト利用 前期日程】 2023/1/5(木)~1/13(金)※ ※第二次選考は、2023/2/15(水)~17(金)のうち、大学が指定した日 |
試験日程 | 【総合型選抜(自己推薦型選抜)】 11/6(日) 【S日程】 2023/1/28(土) 【A日程】 2023/2/5(日)~2/8(水) 【大学入学共通テスト利用 前期日程】 大学入学共通テストの成績と書類審査により、第一次選考の判定をします。 |
学校見学・説明会 | ■オープンキャンパス(オンライン):7/24(日)、10/9(日) 詳細が決定次第、本学ホームページでお知らせします。 【航空理工学専攻説明会】(事前予約制) ■東京会場(新宿キャンパス):7/31(日)、10/23(日) ■大阪会場:9/4(日) ■福岡会場:9/19(月・祝) ■オンライン:8/28(日) ※上記の開催日程は予定です。最新情報はHPにて。 |
住所・問い合わせ先 | 〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2 TEL:03-3340-0130(アドミッションセンター) E-mail:このメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。 アクセス:JR「新宿」駅西口より徒歩5分/京王線・小田急線、地下鉄各線「新宿」駅より徒歩5分/都営大江戸線「都庁前」駅より徒歩3分/西武新宿線「西武新宿」駅より徒歩10分 |